土地の見栄え

2007年06月28日

Posted by 大鏡プロデュース at 17:05 │ 土地
土地の見栄え


誰しも自分がお金を出して買うのなら、できれば「古いものより新しいもの」「汚れたものより綺麗なもの」と思うのは、当然のことだとおもいます。

土地に関しても、同じことがいえます。
業者側が売り出す場合は綺麗に整地して販売を開始するのですが、見栄えが良ければ良いほど値段は高くなります。

中には、売り手側の事情により、古い建物が建っている場合や、整地をしない見栄えの悪い状態で売り出す場合もあり、おなじ土地であっても値段に違いがでるのです。

見栄えだけを考えた場合、不動産業者でも、初めて土地を買う人であっても、人の見る目は、あまり大差はありません。

土地を安く買うひとつの方法として、ライバルの少ない見栄えの悪い土地を、設計士や建築のわかる人と相談しながら、検討してみるのもひとつの手だとおもいますよ。


ビフォーアフター

土地の見栄え


整地前

土地の見栄え




整地後

写真コメント
整地後に売り出していたら、坪単価2万以上価格に差がでていたでしょう。
こちらは、売却済みの物件です。





沖縄・宮古島の不動産情報は大鏡プロデュースへ!



同じカテゴリー(土地)の記事
時代はくり返す!
時代はくり返す!(2007-06-28 17:13)